親子で学べるプログラミング

宮城県柴田町を拠点とするオンライン教室

オンラインだから自宅でできる

プログラミング教室というと仙台などの大都市にあるイメージですが、船岡から通うのは時間的にも金銭的に負担。オンラインなら通学費用0円、通学時間0秒です。

保護者の送迎不要

平日の昼間なのに保護者の送迎を必須とする習い事が多く、子育て世代に優しくないと思うことはありませんか?オンラインは夫婦共働き家庭や片親家庭を応援します。

親子で参加可能

英語系の習い事に多いのですが、親が苦手なものを無理やり子供に習わせても本人が嫌がったという経験はありませんか?オンラインなら親も一緒に学べるから子供のモチベーションも上がり結果的に上達が早いです。

楽しめるテーマで始める

プログラミング始めてみたけど難しくて結局辞めてしまった人はいませんか?原因は抽象的で難しいテーマだからです。そこで、ゲーム作など具体的かつ楽しめるテーマを中心に始めます。

算数・数学の成績が上がる

プログラミングにはいろいろな計算式が使われるため、学校の算数や数学が理解しやすくなります。
数学で差がつく一高・二高・三高や仙台高専の合格も夢ではありません。

これからのAI時代に必須スキル

これからAIが浸透していくことで仕事が奪われる人もいると言われていますが、AIを開発する側に回れば仕事がなくなる心配がありません。

幅広い年齢層に対応(保護者同席受講可能)

小学生

プログラミングという名前は聞いたことがあるけどやったことがない、あるいはScratch(スクラッチ)は使ってみたが、やれることに限りがあるので、もっといろいろなプログラミングに挑戦してみたい

中学生

将来的にプログラマ等のITエンジニア系の仕事に就きたいと考えているが、実際にプログラミング言語を学ぶことで体験してみたい

高校生

卒業後にITエンジニアへの就業を目指している、あるいは大学でプログラミング言語を専門に学ぼうと考えており、今から有利なポジションを確保したい

内容

初級中級 上級 
1か月目プログラミングを始めようWebサーバー構築システム開発概要
2か月目じゃんけんゲームWebプログラミング会社運営概要
3か月目RPGの戦闘シーンを作るDB(データベース)操作給与計算ソフト作成
4か月目画像の表示DBプログラミング国際社会情勢概要
5か月目クイズゲームを作るサーバ攻撃とセキュリティ外国語翻訳概要
6か月目迷路ゲームを作る新しいSNSを作ろう翻訳ソフト作成
単月受講料¥12,000¥14,000¥15,000
予告なく変更となる場合があります。

プログラミング無料体験教室

対象:キーボードで文字が入力できる方
土曜日または日曜日 9:00 – 10:00

申し込みはこちら

本講座

土曜日または日曜日 9:00 – 10:00
1か月に4回実施

講義担当:横田 薫

ホーチミン市工科大学大学院修士課程単位取得退学。
大栄コンピュータ学院にて基本情報技術者国家試験合格率No.1を達成。
エチオピア国アワサ技術大学 (Hawassa Polytechnic College) 情報通信技術 (ICT) 学部にて指導する傍ら、世界初となるアムハラ語(エチオピアの公用語)翻訳システムを開発。
ベトナム国 TAS Vietnam Co.,Ltd. 代表取締役としてIT企業の経営を経て2021年帰国。
宮城県教育庁認定地域クラブ活動指導者(コンピュータ分野)。

開講のきっかけ

最近プログラミング教室が増えてきましたが、プログラミングを学ぶと将来どのような仕事に就けるのかを説明するところはほとんどありません。
そこで、単にプログラミングを学ぶだけでなく、将来どのような仕事につながるのかも含め、人生の選択肢を増やせるプログラミング教室を作ろうと思いました。

Q & A

なぜ通学ではなくオンラインなんですか?

習い事に通う場合、小さい子供だけで電車に乗らなければならなかったり、そもそも公共交通機関で行けないことも多いです。かといって保護者が送迎をするためには仕事を休まなくてはなりません。
そのような理由で習い事をしたくてもできない人にも機会があればいいと思いオンラインでの教室を開設しました。

試しに1回だけ受講することはできますか?

はい、無料体験講座があります。そこで面白かったら続けてみればよいと思います。
いますぐ無料体験教室を申し込む

最低でも何カ月続けるなど縛りはありますか?途中で辞めることはできますか?

講義は1カ月単位です。試しに1カ月だけやってみてそこで終わりでもOKです。

何歳から始められますか?

キーボードの入力操作ができれば何歳からでも可能ですが、説明に漢字が使われるので、小学校3年生以上なら理解しやすいかと思います。それ以下の年齢層の場合は保護者の方が隣についてサポートして頂くとお子様も安心かと思います。

PCは何を使いますか?

ご自宅にあるものをお使いいただけます。特定の機種やソフトを販売したり、ましてや強制的に買わせたりといったことは一切行ってはいません。
新たに購入をする場合であっても高価なものは必要なく、安価なWindowsマシンでよいと考えております。
詳しくはこちらのコラムに記載します。 子供用のPCは何がいい?

費用はいくらですか?

初級コースの場合は1か月12,000円です。詳細はカリキュラム欄をご確認ください。

途中で辞めた場合は返金可能ですか?

そのような場合も想定し、費用は月ごとのお支払いとしております。
2か月分~6か月分を前払いした場合であっても、未受講月分の受講料は全額返金します。